長野の観光/モデルコース

長野には風光明媚な場所がたんとあります。
上高地は、バスででかけ、それ以外はバイク(オートバイ)でツーリング♪ですが、車でドライブでも可です。

SNSの貼付け、机上の空論ではなく、実際に旅したモデルコースをシェア。
長野旅を計画する、あなたのお役にたてれば嬉しいです(* ̄∇ ̄)ノ

北関東 観光

信州【1泊2日】ツーリング!小諸、海野宿、上田、軽井沢、めがね橋など(長野/群馬)

十数年使い続けたパソコンを買替えるため、写真の整理をはじめ、はや4ヶ月。未だに収拾がついておりません。今回は、2012年に小諸、海野宿、上田、軽井沢と信州を【1泊2日】ツーリングしたコースをシェアします。「走り」より、観光重視なので「ドライ...
甲信越 観光

上高地を女性ひとり旅!バス泊で日帰りする東京発ツアーがおすすめ

2014年5月に風光明媚な「高原リゾート」として知られる「上高地」へ旅してきました。東京から深夜バスで車内泊し、早朝から午後遅めの時間まで上高地を満喫し、夜東京に戻ってきました。「モデルコース」には、ならないかもしれませんが、風の穏やかな早...
甲信越 観光

上高地の明神池(長野県松本市)/Myojin’ike of Kamikochi (Matsumoto, Nagano)

河童橋から一時間くらい散策してたどりつく「明神池」池畔に穂高神社奥宮が鎮座する神域のためか、凛とした空気が流れていました。2014年5月20日長野県松本市上高地の明神池▼上高地公式ウェブサイト
甲信越 観光

上高地の河童橋(長野県松本市)/Kappa Bridge in Kamikochi (Matsumoto, Nagano)

上高地のシンボル的存在「河童橋」▼朝7時頃だと、観光客(わたしも、観光客ですが)も少なく、一人占めできます焼岳ともに撮影。このアングルだと、素朴な魅力がでています▼やはり穂高連峰とともに映る「河童橋」が一番美しい観光客の減った16時前くらい...
甲信越 観光

上高地の大正池(長野県松本市)/Taishoike of Kamikochi (Matsumoto, Nagano)

「お金持ちの避暑地」と言った印象があった上高地。東京(新宿)深夜発、、早朝(6時前くらい)上高地着の直行バスをみつけ、さらにオトクなツアー(添乗員なしで、ご飯や、スイーツ、温泉がオプションでつく)を見つけた(* ̄∇ ̄*)ので、おでかけしてき...
甲信越 観光

長野【2泊3日】ツーリングコース(東京発)観光したよ。

十数年おつきあいをしてきたパソコンとお別れすべく、写真を整理しています。2013年9月末から10月頭に、長野に2泊3日でツーリングしたときの写真がでてきました。「走り」より「観光」に重きを置いているので、むしろドライブなどの参考になるかも知...
甲信越 観光

秋の千畳敷カール(長野県駒ヶ根市)

秋の駒ヶ根の千畳敷カールを散策しました。お椀状の「カール」から少し登ったところ。雲が晴れ、青い空と、遥か遠くの町並みが顔をだしました2013年10月1日長野県駒ヶ根市 千畳敷カール▼信州駒ヶ根観光協会
甲信越 観光

奈良井宿(長野県市塩尻市)

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「奈良井宿」江戸時代の宿場町の雰囲気が色濃く残り、はじめていくのに、思い出のような場所でした2013年10月2日長野県市塩尻市 奈良井宿▼中山道・木曽路奈良井宿▼奈良井宿を含む!長野を2泊3日で...
甲信越 観光

妻籠宿(長野県木曽郡南木曽町)

日本初の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定された妻籠宿江戸時代の町並みを「財産」と気づき、住民たちが主体になって守って、後世に伝えようとしてます。変わらないって、かんたんそうに見えて、実はたいへんなことです。2013年10月2日 長野県木...
甲信越 観光

阿寺渓谷(長野県木曽郡大桑村)

阿寺渓谷の遊歩道を散策しました。川を流れる水の色が美しさと言ったら吊り橋の上から、自分の影を撮りました川底の石が、まるでタイルのようにキラキラ輝いていました紅葉の季節にいってみたいなぁ。2013年10月2日長野県木曽郡大桑村 阿寺渓谷▼阿寺...
スポンサーリンク