さて、2泊3日の香川旅も最終日になりました。
「田村神社」「栗林公園」「小豆島(エンジェルロード周辺)」「豊島」とめぐり、この日は高松を出発「丸亀」「こんぴらさん」にお邪魔しました。
ひとり旅してシェアしたいこと
1.高松駅直結!連絡船うどんで「朝うどん」
高松駅直結「連絡船うどん」で、朝うどんをいただきました。
この連絡船うどんは「駅の外」からも「駅の改札の中」からも利用できちゃう便利な構造になっています。
朝早くから営業しているのも嬉しいです。
2.石垣の名城「丸亀城」しかも、現存十二天守!
高松駅から「予讃線(各停観音寺行)に乗って約40分で「丸亀駅」へ到着しました。
2-1.丸亀駅に到着!丸亀城を目指しますわよっ
今回立ち寄らなかったのですが、丸亀駅には「MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」があります。
猪熊氏は、三越の包装紙「華ひらく」をデザインした芸術家です。
アート好きなら立ち寄ってもよいでしょう。
▼公式サイト
MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
2-2.丸亀城のお堀に到着
丸亀駅から丸亀城までは徒歩15分ほど。
あちこちに案内があるので、迷うことが難しいでしょう。
高さ日本一の石垣が美しいのですが、あそこまで登るんだぁ、と憂鬱になったのも事実。
追記)2018年秋に、石垣の一部が崩落してしまったようです。
https://www.marugame-castle.jp/mending/background/
2-3.中にはいることができる!丸亀城の大手一の門
大手一の門は、1670年頃に建築され、藩士が太鼓を打ち、刻(とき)を知らせていたことから「太鼓門」とも呼ばれているそうです。
大手一の門は、中を見学することができるので、立派な柱や梁、石落としなどを拝んできましょう。
2006年6月10日の「時の記念日」から、大手一の門で太鼓を9回たたき、正午(九つ時)を知らせる「時太鼓(ときだいこ)」が復活しました。
毎日叩かれるそうなので、興味のあるかたは、正午に訪問しましょう。
2-4.丸亀城は、登りがきつい!見返り坂
ぜいぜい言いながら、振り返りつつ見返り坂を登ります。
2-5.丸亀城と言えば!石垣の美しさにうっとり
「日本一の高さ」だけではなく、場所によって積み方が異なっていて面白い
石垣が端っこが、のこぎりのようになってます。
すきまに詰めた小さな石たちに、なぜか微笑みがこぼれ(* ̄ー ̄*)
大きな石の積み方に感心をしていたら
あともう少しで天守でした。
2-6.人生初!海と一緒に眺められる丸亀城「現存十二天守」
本丸から眺めた天守と海。
天守は、全国に12しか残っていない木造天守の1つです。
天守と海とを一緒に見ることができるお城は、管理人史上はじめてでテンションがあがりましたヽ( ̄▼ ̄*)ノ
一ノ門から天守閣を見学したあとに、写真を撮るまで約40分かかっています。
所要時間約40分で丸亀城を登り、天守閣を見学することができました。
帰りは、10分弱くらいで、ぱぴゅーんと下ることができました。
丸亀城を、所要時間50分で見学できました。
▼【公式サイト】丸亀城
http://www.marugame-castle.jp/
3.丸亀の豪商を再築!まちの駅「秋寅の館」
丸亀城の観光案内所で「運がよければ戦時中の防空壕を見ることができるかも?」と言われ、たちよった「秋寅の館」
秋山寅吉氏が奉公を終え、帰郷し、農機具・鍛冶を扱う鉄の商売をはじめ、大正末期から昭和初期頃に建てた建物です。
太平洋戦争での空襲の恐れから解体保存されましたが、戦後この場所に再築されたものです。
古い建物が好きな管理人は、建物を眺めているだけで楽しい。
「秋寅の館」のスタッフさん(だと思う)に頼んで、現存する防空壕を見せていただきました。
コンクリで囲まれた地下室で、窓があります。
奥から入口をみたところ。
電気がひいてありました。
▼高松市は空襲があり、丸亀は免れたようです
https://wararchive.yahoo.co.jp/airraid/detail/21/
この建物は、1991年12月頃に本社機能が丸亀市の工場地帯に移転した後は、閉鎖されていたそうです。
「まちの駅」としての再活用するにあたり、秋山寅吉商店の一部の文字をいただき「秋寅の館」と命名しました。
ご近所さんが散歩のついでに立ち寄ったり、まちの社交場になっているみたいでした。
▼丸亀商工会議所ホームページ「秋寅の館」
http://www.marugame.or.jp/tmo/akitora.html
4.金毘羅詣でで賑わった丸亀港のシンボル!太助灯籠
かつて「丸亀港」は「金毘羅詣で」の門前港として賑わっていたそうです。
旧金毘羅五街道・丸亀街道の出発点にあたり、琴平の高灯籠までの150丁(約12km)の道のり。
参拝客は、この「太助灯籠」を目印に丸亀港に入港しました。
近くの公園に、こんな遊具がありました。
このような帆が1枚の船に乗って、こんぴらさんを目指し、丸亀港に入港したのでしょうか?
▼巡るめく四国
太助灯籠(江戸講中燈籠)|観光スポット
5.丸亀発祥!元祖一鶴さん「骨付鳥」でひとりランチ
香川県丸亀市で生まれ、地元で親しまれている伝統的なご当地グルメです。
「高松名物」と思ったいたら「丸亀名物」が「高松にも進出」し、「香川名物」になったんだと思う。
高松で「ひなどり」を食べたので、丸亀では「おやどり」をいただきました
▼骨付鳥一鶴
http://www.ikkaku.co.jp/index.html
お腹いっぱい!ガソリン満タン!になったので、こんぴらさんに登ります( ̄▽+ ̄*)
6.丸亀散策地図
※香川旅全体で地図をつくったので、丸亀エリアを探してくださいませ。
▼こんぴらさんにお参りしたブログ記事
▼香川【2泊3日】ひとり旅モデルコース?
▼YouTubeでニッポンを15秒でシェア!してます。
コメント
[…] 丸亀エリアの観光を堪能し「JR丸亀駅」へ。 […]