北関東の観光/モデルコース

北関東 観光

四万温泉×冬の観光【2泊3日】徒歩で散策したモデルコース(後編)

パソコンの買替えを前に、写真の整理をしています。そうしたところ、2014年1月に四万温泉(群馬県)に【2泊3日】観光しつつ、湯治した写真が大量にでてきました。せっかくなので、四万温泉 積善館に2泊して、観光したコースをシェアします。今回は、...
北関東 観光

東京発→茨城の紅葉!滝や寺、橋など【1泊2日】観光地ツーリング

パソコンの買替えにあたり、写真の整理をしています。そうしたら、2013年に東京から1泊2日で茨城(大子など)紅葉ツーリングした写真が見つかりました。ツーリングと言っても、紅葉狩り、観光がメインなのでドライブでも何とかなります。東京から気軽に...
北関東 観光

信州【1泊2日】ツーリング!小諸、海野宿、上田、軽井沢、めがね橋など(長野/群馬)

十数年使い続けたパソコンを買替えるため、写真の整理をはじめ、はや4ヶ月。未だに収拾がついておりません。今回は、2012年に小諸、海野宿、上田、軽井沢と信州を【1泊2日】ツーリングしたコースをシェアします。「走り」より、観光重視なので「ドライ...
北関東 観光

国営ひたち海浜公園のコキア(茨城県)/Kokia of Hitachi Seaside Park (Ibaraki )

春にはネモフィラで蒼く染まる丘が、秋にはコキアで赤く染まります。コキアのみならず、コスモスも花をそえています。ころんとしたフォルムにもこもこ感がたまらない(⸝⸝⸝°_°⸝⸝⸝)コキアと海少し逆光ですが、観覧車とこれから色づく若コキア(笑)こ...
北関東 観光

古い町並み観光【関東編】おすすめ14選【東京から日帰りOK!も】

ひとり旅しておすすめできる、関東エリアの「古い街並」をシェアします。江戸時代から続く町並みだったり、明治、大正ロマン、昭和レトロだったり、時代はいろいろです。バス、電車など公共交通機関を使って、東京から日帰りOK!が大半です。※池袋ギークは...
北関東 観光

足尾銅山をわたらせ渓谷鉄道で観光!散策したよ。

「わたらせ渓谷鐵道の旅」を計画中に、沿線に「足尾銅山」関連施設の跡地があることに気がつきました。歴史の授業で、習った「足尾銅山鉱毒事件」。田中正造氏が、一生懸命訴えていたよね、と思いだし。これも何かのご縁と「足尾銅山ゆかりの地めぐり」をする...
北関東 観光

渡良瀬遊水池(栃木県)/Watarase flood control basin (Tochigi)

2014年1月に「わたらせ渓谷鐵道」で、旅をしました。その時に、足尾銅山小滝坑/通洞坑エリア足尾銅山本山精錬所跡などを訪れ、甚大な被害を受けた旧谷中村の跡地は、渡良瀬遊水池になっている、と知りました。「足尾鉱毒被害の防止対策のひとつで、氾濫...
北関東 観光

あしかがフラワーパーク(栃木県)/Ashikaga Flower Park (Tochigi)

藤の花で知られる「あしかがフラワーパーク」に行き、藤にはいろいろな種類・色があることを知りました。白藤の滝。そのままですけれど、白い藤ですヽ( ̄ー ̄)ノきばな藤のトンネル。そして、大長藤(栃木県指定天然記念物)。この美しい「しだれ藤」が、た...
北関東 観光

国営ひたち海浜公園のネモフィラ(茨城県)/Nemophila of Hitachi Seaside Park (Ibaraki)

「春になると、青く染まる丘がある」と耳にして、茨城県ひたちなか市「国営ひたち海浜公園」へ足を運びました。東京ドーム41個分の広さのある公園で、その中の「見晴らしの丘」に、春になると「ネモフィラ」と言う青い花が咲くそうな。古民家をみつけました...
北関東 観光

栃木(奥日光)+塔のへつり【1泊2日】秋に観光ツーリング

十数年ともに生きてきたパソコンを買替えようと、写真を整理しています。2013年に栃木県、福島県(塔のへつり)を1泊2日観光ツーリングした写真がでてきまして。モデルコースにはならないでしょうが(; ̄ー ̄A、ツーリングしたコースをシェアします。...
スポンサーリンク