佐賀(武雄温泉、祐徳稲荷神社、唐津、呼子)を、観光した旅ブログ。
交通手段は、レンタルバイク(オートバイ)でしたが、車でドライブでもOKでしょう。
SNSの貼付け、机上の空論ではなく、実際に旅したモデルコースをシェア。
佐賀旅を計画する、あなたのお役にたてれば嬉しいです(* ̄∇ ̄)ノ

佐賀の名物料理。肉!魚?ライス?お菓子?B級グルメも【全11食】
2017年10月に佐賀(武雄、呼子、唐津)を旅してきました。
佐賀で食べた名物料理、B級グルメをシェアします( ̄^ ̄)ゞ
1.佐賀市エリア
2.武雄温泉エリア
3.伊万里エリア
4.呼子エリア
5.唐津エリア
6.食べ損ねたけ...

佐賀県【3泊4日】観光モデルコース!武雄温泉、祐徳稲荷神社、呼子、唐津など
2017年10月に春秋航空(スプリングジャパン)に乗って、佐賀に3泊4日で旅してきました。
旅をする前には「佐賀」の印象はあまりありませんでした。
旅した今となっては「歴史のある海のキレイなところ」となりました。
【1日目】LCC...

虹ノ松原の観光って?展望台、海、唐津バーガーなどおすすめ7つの場所(佐賀)
佐賀市内、武雄温泉、祐徳稲荷神社、大河内山、波戸岬、七ツ釜、呼子と、佐賀のいいトコどりをしてきた管理人です。
楽しかった佐賀ひとり旅も終わりに近づき、唐津にある「虹の松原」に、やってきました。
そして「虹の松原に来たはよいが、何しましょ...

呼子!イカ以外にも七ツ釜、呼子大橋、朝市など観光を楽しめる【7景】佐賀県
武雄温泉から伊万里、波戸岬、名護屋城跡を経由して呼子にやってきました。
モデルコースにはならないかも知れませんが、旅したスケジュール、コースをシェアします。
1.遊覧船「イカ丸」に乗って、七ツ釜を観光
呼子に来たなら観光しなき...

観光してわかった!七ツ釜には【3つの楽しみ方】がある(佐賀県唐津市)
旅に出る前に、佐賀県唐津には「七ツ釜」という観光スポットがある!ことは分かりました。
国の天然記念物にも指定され、玄武岩が玄界灘(げんかいなだ)の荒波で浸食されてできた景勝地、だそうな。
が、遊覧船乗り場が2箇所あったり、七ツ釜園地があ...

波戸岬を中心に浜野浦の棚田 、名護屋城跡などを観光(佐賀)
伊万里焼きの秘窯「大川内鍋島窯跡(大川内山)」の次には、佐賀県西北部を北上します。
浜野浦の棚田→波戸岬→名護屋城跡と、佐賀の隠れた絶景ポイントを観光しました
そして、呼子へ向かいます( ̄^ ̄)ゞ
1.10月末の浜野浦の棚田は、...

大川内鍋島窯跡(大川内山)を約2時間で観光!伊万里焼きでランチ(佐賀)
佐賀ひとり旅3日目
2泊した武雄温泉をあとにして、秘窯の里「大川内鍋島窯跡/大川内山(おおかわちやま)」へ向かいます。
「伊万里焼の窯元がある」という予備知識を胸に、レンタルバイクでお邪魔しました(* ̄ー ̄*)
大川内山の町並みをぐる...

武雄温泉 観光スポット【2泊3日】女子ひとり旅したモデルコース?
2017年9月に、LCC春秋航空(スプリングジャパン)さんに乗り、佐賀を【3泊4日】でひとり旅してきました。
そのときの【武雄温泉の観光】をまとめました。
管理人はレンタルバイクでまわりましたが、レンタカーでドライブもおすすめです♪♪
...

祐徳稲荷神社の奥の院まで【所要時間約1時間20分】の観光コース(佐賀県鹿島市)
日本三大稲荷と言われることの多い「祐徳稲荷神社」。
今回メインで宿泊した「武雄温泉」から、自動車(レンタルバイク)で約20km/40分、バスでも約45分ほどで行くことができます。
朱塗りの本殿に参拝し、記念撮影をして帰られる方も多い...

武雄で楠の大木(大楠)めぐり(佐賀県武雄市)
武雄神社で、大きな楠に圧倒された管理人です。
武雄には「武雄神社にある『武雄の大楠』」以外にも、立派な大楠が存在します。
巨樹好きな管理人、大楠めぐりと洒落てみました(* ̄∇ ̄)ノ
1.武雄神社にある「武雄の大楠」
武雄神社...