東京のお散歩モデルコース。
お気に召したら、足を運んでみてくださいませ。

渋沢資料館がリニューアル!飛鳥山公園を散策(王子)
2024年から、一万円札(その頃までにキャッシュレス化が、そうとうすすむと思いますが)に登場
2021年2月からは大河ドラマ「青天を衝け」がはじまる
と、何かと話題の渋沢栄一氏です。
約500の企業を育て、約600の社...

池袋で花見するなら?桜と屋台!夜など、シーン別おすすめ【11選】
管理人の地元:池袋で「桜の花見」を満喫できる公園、穴場などをシェアします(* ̄ー ̄*)
コロナさんの影響で、屋台や、ライトアップが中止になった2020年に写真を撮りました。
「例年なら○○」の言葉に嘘はありませんが、説得力がないかも知れ...

目黒川の桜のお花見!歩き方は?おすすめのコース【池尻大橋駅発→中目黒駅着】
「東京でおすすめのお花見スポット」として、必ず名前があがるのが「目黒川」です。
でも桜の美しい「目黒川」エリアは3-4キロに渡ります。
ハイキング気分で歩いてもよいでしょうが「少しお花見気分が味わえれば・・・」という方もよいでしょう。
...

東京十社巡りで、東京のパワースポットを訪問(東京都)
「赤い鳥居のたくさんある神社」に惹かれ、品川神社を参詣したときに「東京十社めぐり」の存在を知りました。
何かのご縁なので「東京十社巡り」にチャレンジしました ̄ー ̄)ノ"
1.そもそも「東京十社」とは?
1867年10月、大政奉還に...

富岡八幡宮(神社)と深川不動堂(お寺)とを門前仲町で堪能(東京都江東区)
「東京十社めぐり」にはまった管理人です。
今回は「富岡八幡宮」へ!と地下鉄「門前仲町」駅の1番出口をでたところ、成田山東京別院「深川不動堂」があるではないですかっ!
神社とお寺とを、違いと似ている部分に思いを馳せながら参拝することができます...

亀戸天神社からスカイツリーまで歩いてみた!藤のライトアップも(東京都江東区)
「神社」「お寺」に目覚め、天気のよい日に「東京十社めぐり」をしている管理人です。
今回は、下町の「亀戸天神社」へでかけてきました( ̄ー ̄)o゛
「藤まつり」「ライトアップ」など季節ごとの風物詩を随時アップしていきます。
目次
1....

王子神社or王子稲荷は別物!王子駅周辺おすすめスポット(東京都北区)
東京に合計35年以上住んでいるのに、あまり印象のなかった「王子エリア」。
王子さまに会えるかも?と、妄想をいだきつつ、王子駅エリアを散策しました。
1.「王子」の地名は、ここからとりました。王子神社
1322年に、領主豊島氏が...

代官山の観光×隠れ家スポットなら!旧朝倉家住宅がおすすめ(東京都渋谷区)
「おしゃれな大人の街」の代官山に「場違い感」を抱きつつ、お邪魔してきました (ー_ーゞ
洗練されているであろう、カフェやショップにたぎろぎながら、ほっとできた隠れ家スポットを紹介します。
旧朝倉家住宅
旧朝倉家住宅は、東京府議会議長や渋谷...

吉祥寺の観光なら!井の頭恩賜公園がおすすめ(東京都武蔵野市)
吉祥寺に野暮用があり、せっかくなので「井の頭恩賜公園」をお散歩してきました。
管理人が高校生だった25年前(汗)から、「いのず(づ?)」という存在は知ってはいたのですが、脚を踏み入れたのは、はじめてでした。
銭洗弁天があるなんて、知りません...

上野恩賜公園を桜の季節に散策したよ【100分】モデルコースになるかな?
2016年3月31日に上野恩賜公園エリアに桜を見てきました。
だいたい1時間40分で桜を愛で、大仏様に手を合わせてきました。
せっかくなので「モデルコース」としてシェアしますd( ̄  ̄)
【スタート】上野駅
↓
1.上野恩賜公...