PR

大谷資料館と近くの寺社など周辺を観光したよ(栃木県宇都宮市)

大谷資料館(地下採掘場跡)@栃木県宇都宮市 北関東 観光

栃木県宇都宮市にある大谷エリア「大谷石」の産地として知られているそうな。
そして、大谷資料館の地下採掘場跡は、1919年(大正8年)から1986年(昭和61年)までの約70年をかけて、 大谷石を掘り出して出来た巨大な地下空間なのです。

1.巨大地下空間!大谷資料館(地下採掘場跡)

ひんやりとした心地よい空気を感じながら「地下採掘場跡」へ脚を踏み入れます。
大谷資料館(地下採掘場跡)@栃木県宇都宮市

こんな大きな空間を人間が掘出した、というのがすごい

大谷石地下採掘場跡に差込む光
大谷石の地下要塞に差込む光。
地下のこの場所は、地上では、どのあたりなのか?を知るために掘ったようです。
「希望」「祈り」など、そんな言葉が浮かびました。

大谷資料館(地下採掘場跡)
時代によって、手掘りが中心だったり、機械化されたりで、掘った跡が異なります。
堅い石なのに、光があたると、不思議な温かみを感じ、圧巻でした。

→【公式】大谷資料館

管理人は、オートバイで移動。
Google先生によると、大谷資料館から大谷寺まで7分/800mなので、歩いてでもいけます。

2.大谷寺で、石に彫られた大谷観音に手を合わせる

大谷寺/大谷観音(栃木県宇都宮市)
大きな岩に、お寺がのめり込んでいます( ̄口 ̄∥)

大谷寺の本尊は、石仏の千手観音。
左側の建物の奥にある、石に3Dに掘られた仏様たちのサイケデリックさといったら(汗)
写真撮影NGなのが、残念でなりません。

→【公式】大谷寺

徒歩1分

3.平和観音は、自然石に彫られました

平和観音@栃木県宇都宮市
何でも、戦没者の慰霊と世界平和を祈念して昭和23年より6年をかけ、総手彫りで自然の岩壁に掘られたそうな。
まわりの奇岩も見物です。
→平和観音について

石の「でかさ」に圧倒された1日でした。

4.大谷資料館などへのアクセス

4-1.自動車・オートバイなど

東北自動車道 鹿沼I/Cから車で約20分(13km)宇都宮I/Cから車で約12分(8km)
北関東自動車道 宇都宮/上三川I/Cから車で約40分(20km) 壬生I/Cから車で約30分(18km)

4-2.公共交通機関(バス)

JR宇都宮駅西口6番乗場から「立岩」行きに乗車し約30分。
東武宇都宮駅からは、東武駅前バス停で大谷・立岩行きに乗車し約20分。
「資料館入口」または「大谷観音前」で下車して、徒歩約10分です。
→バスの時刻表
※時間によっては1時間に1本くらいなので、帰りの時刻表を要確認※

2014年5月2日 栃木県宇都宮市大谷

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました