PR

飯能ハイキング【5時間】初心者が天覧山+多峯主山+吾妻峡【地図】あり

飯能ハイキング【5時間】初心者が天覧山+多峯主山+吾妻峡【地図】あり ハイキング・日帰り登山

各線池袋駅から、西武線の急行、準急などを乗り継ぐと45分/480円でたどり着くことができるプチ田舎、それが飯能です。
今回は、お寺や神社を参拝しながら、天覧山、多峰主山(とうのすたま)、吾妻峡をハイキングしてきました。
モデルコースになるか?は、不明ですが、飯能をハイキング、散策したコースをシェアします。

1.【スタート】西武池袋線:飯能駅

【スタート】飯能駅
西武池袋線の特急料金のかからない急行や、準急を乗り継いで飯能駅に到着。
10:09出発です(* ̄∇ ̄)ノ

飯能銀座商店街、飯能大通りには、昭和レトロなお店が立ち並んでいました。
10:00過ぎということで開店しているお店はほぼありませんでした。
が、もう少し昼間にやってきて、ひやかすのも楽しいかもしれません。

>飯能銀座商店街

2.飯能市指定有形文化財!店蔵絹甚(きぬじん)を見学

飯能市指定有形文化財!店蔵絹甚(きぬじん)を見学
飯能大通りにある店蔵絹甚(きぬじん)は、1900年代前半に建てられた土蔵造りの店舗で、ほとんど改変を受けていないそうな。
飯能市を代表する産業:絹関連の買継商を営んだ建物なので、市の歴史を考えるうえで貴重な文化財、」なのだとか。

飯能市指定有形文化財!店蔵絹甚(きぬじん)を見学
古い建物が大好きなギーク、目を輝かせて見学をさせてもらいました( ̄▽+ ̄*)

>店蔵 絹甚 飯能市指定有形文化財

3.ヤマノススメの聖地?白い象さんがいる観音寺

ヤマノススメの聖地?白い象さんがいる!観音寺
気になるものが在りすぎて、なかなか目的にたどりつかないパターンにはまっています(* ̄ー ̄*)
神社、お寺好きなので、般若山 長寿院 観音寺に、たちよりました。
白い象さんが、今となってはシンボルになっているそうな。

この鐘撞き堂は、戦争中に鐘が供出されてしまったため、堂のみが残されておりました。

1965年頃に檀家(だんか)さんが、地元商店街の仮装コンクールのために作った象の張り子を白く塗り、奉納しました。
白い象が縁起物であっても、受け入れる観音寺さんも太っ腹です。

それ以来、何度も塗りかえられ、鎮座しているんだってさ。
この白い象さんが作品にでてくるため、漫画、アニメ「ヤマノススメ」の聖地と化し、ファンが訪れるそうな。

他にも

  • 厄落玉(←悩み事を念じてぶつけると解消される石)
  • 飯能鬼子母神

など、見所があります。

ハイキングだけでなく、寺社巡りも楽しみましょう♪

4.諏訪八幡神社に、お参り

諏訪八幡神社に、お参り
透明感あふれる緑に囲まれた鳥居をくぐると、境内には

  • 諏訪八幡神社をはじめ
  • 丹生神社
  • 飯能恵比寿神社

が、鎮座しています。
一か所で、何神にも逢えるなんて嬉しいかぎり

5.アジサイや紅葉の名所!能仁寺

アジサイや紅葉の名所!能仁寺
緑が濃い曹洞宗 武陽山能仁寺

アジサイや紅葉の名所!能仁寺
天覧山の登山口へは、アジサイが案内してくれました。

今回は入りませんでしたが、池泉鑑賞蓬莱庭園も見事のようです。
紅葉の時期にでも、また訪れたいな。

>曹洞宗 武陽山能仁寺

6.OH!!! ~発酵、健康、食の魔法!!!~の発酵食で、腹ごしらえ

OH!!! ~発酵、健康、食の魔法!!!~の発酵食で、腹ごしらえ
飯能のシンボル天覧山の麓に、2020年秋に生まれた発酵のテーマパークが「OH!!! 発酵、健康、食の魔法!!!」です。
この写真撮影スポット、2024年1月に訪問したら、無くなってました。

OH!!! ~発酵、健康、食の魔法!!!~の発酵食で、腹ごしらえ
いくつかのお店があり、今回は、八幡屋さんで「自慢のお漬物食べ比べ」をしてみました。

気に入ったものがあれば、飯能土産にしましょう。

土日を中心に、キムチ、ぬか床などの発酵ワークショップが開催されています。
ハイキング+ワークショップなども新しい飯能の楽しみ方かも知れません。

>OH!!! ~発酵、健康、食の魔法!!!~

7.いよいよ天覧山!十六羅漢を愛でつつ山頂へ

いよいよ天覧山!十六羅漢を愛でつつ山頂へ
いよいよ天覧山の登山口に到着。
ちなみに12:00で、飯能駅から2時間ほどかかっています。
Google先生にきいたところ、寄り道せずにアクセスすれば、13分(1km)で到着するようです。
脇目をふらず、登山♪も、よし。
寄り道しまくりながら、ハイキング♪もあなたの好きに選びましょう。

いよいよ天覧山!十六羅漢を愛でつつ山頂
目にやさしい緑に微笑み、マイナスイオンを浴びながら登っていきます。

いよいよ天覧山!十六羅漢を愛でつつ山頂
いつくか分岐点があり、ギークは十六羅漢のある道を選びました。
それぞれに、個性のある顔つきをしております。

いよいよ天覧山!十六羅漢を愛でつつ山頂
こちらの天覧山山頂で撮った写真のタイムスタンプが12:18。
登山口から20分ほどで、天覧山に登れました( ̄Д ̄)ノ

練馬産ギークの小学校の遠足は、天覧山でした。
あの頃は、とても必死に登った山が、あっという間に登れてびっくり

いよいよ天覧山!十六羅漢を愛でつつ山頂
手軽に登れる山なのに、眺望のよさが人気の秘密でしょう。

8.緑の木立を抜け、多峰主山(とうのすやま)へ

緑の木立を抜け、多峰主山(とうのすやま)へ
青紅葉が美しい木立をハイキング。
紅葉の季節に、もう一度訪問したいな。

緑の木立を抜け、多峰主山(とうのすやま)へ
分岐点には、こうした案内があるので、迷うことはないでしょう。

緑の木立を抜け、多峰主山(とうのすやま)へ
多峰主山の山頂付近にあるのに、水が枯れたことがない池「雨乞池」です。
ちょうどよいところに紅葉があるので、紅葉の季節にはリフレクト写真が撮れそう。

緑の木立を抜け、多峰主山(とうのすやま)へ
そして、多峯主山の山頂に到着。
この写真のタイムスタンプは13:01なので、天覧山の山頂から40分ほどで登ることができました。

お弁当を食べるのでしたら、天覧山より、多峯主山のほうが眺めがよさそうです。

9.山中岩盤に佇む前岩御嶽八幡神社

山中岩盤に佇む前岩御嶽八幡神社
秩父、飯能エリアの山には、お寺や神社の拝殿、奥宮が佇んでいます。
こちらの前岩御嶽八幡神社も、多峯主山の山中にあります。

山中岩盤に佇む前岩御嶽八幡神社
しばらく下ると、鳥居があります。
神秘的な姿に、惚れました。

山中岩盤に佇む前岩御嶽八幡神社
ほぼ、飯能下名栗線(剣道70号)まで降りてきたのが13:35。
天覧山の登山口から、1時間半ほどで、娑婆に戻ってこれました。

ここから、バス停「永田大杉」は、目と鼻の先です。
疲れたら、バスで飯能駅まで戻る!手段もあります。

平日でも1時間に3-4本くらいは飯能駅行きのバスがあります。
へたばった時の選択肢にいれておくと、気が楽でしょう。

>国際興業バス>永田大杉 時刻表

10.名栗川沿いを散策♪吾妻峡から、飯能河原あたりまで

名栗川沿いを散策♪吾妻峡から、飯能河原あたりまで
飯能ハイキングも、いよいよ終盤になってきました。
名栗川沿いを、飯能駅方面に歩きます。

ドレミファ橋をトトン♪とわたり

名栗川沿いを散策♪吾妻峡から、飯能河原あたりまで
写真を見ると、清流に青紅葉が映え、涼し気ですよね。
視覚は清涼ですが、嗅覚にはBBQや、お酒の俗な香りに支配されてまして。

視覚と嗅覚が脳内でどこまでも平行をたどり、情報処理できない感じでした。
その後、川沿いに進み、途中から舗装路へでて、飯能駅まで戻ってきました。

飯能駅には、掲載していない写真のタイムスタンプからして14:50到着
5時間ほどのハイキングでした。

【まとめ】天覧山、多峯主山、吾妻峡など5時間で飯能ハイキング

池袋駅から西武池袋線を乗り継ぎ約45分でたどりつける飯能。

  • 蔵造の店舗
  • 寺社仏閣
  • 発酵料理
  • 低山登山
  • 川沿いを散策

と、5時間でいろいろな体験をすることができました。

何といっても、東京から近いです。
興味があれば、この週末にでかけてみてはいかがでしょうか?

【地図・マップ】飯能ハイキング♪天覧山、多峯主山、吾妻峡など

飯能ハイキング♪ - Google マイマップ
飯能ハイキング♪
タイトルとURLをコピーしました