梅雨明けにLCCピーチさんでぱぴゅーんと沖縄にやってきました ̄ー ̄)ノ”
3回目の今回は、ケラマ諸島(沖縄本島の離島)めぐりをしました。
「那覇(離島ではありません、念のため)」「座間味島」「阿嘉島・慶留間島・外地島」と旅をして、今回は「渡嘉敷島」の巻です。
管理人は、レンタルバイクを借りて、できる範囲で渡嘉敷島を一周しました。
予約しておいたほうが無難です。
→島内交通|島んちゅNAVI
目次
1.渡嘉敷島の観光スポット/戦跡
1-1.クバンダキ展望台?阿波連展望台?
阿波連ビーチから徒歩10分ほどで行ける展望台
宿でいただいた「とかしき島MAP」には「クバンダキ展望台」とあり、ガイドブック「沖縄・離島情報」には「阿波連展望台」と書いてありました( ̄ー ̄;)
夕陽が沈んだあとの夕焼けがキレイです
このあと阿波連ビーチへ(※1に続く)
翌日、太陽がさしているときに、阿波連ビーチを眺めたら、こんな感じでした
岩がゴツゴツしているし
そして、2日目の夕焼け
ビール片手に、夕焼け見学がおすすめです。
1-2.阿波連ビーチ
こんな道を下っていくと
すばらしいビーチにでるのです
こんな岩のトンネルもあるのです。
(※1.の続き)夕方クバンダキ展望台で夕焼けを眺めた後、阿波連ビーチに戻ってきたら
阿波連ビーチでの夕焼けも美しい
1-3.渡嘉志久ビーチ
軍配昼顔(グンバイヒルガオ、と言うらしい)と、渡嘉志久ビーチ。
この光景を見ると「南国にきたんだな」と微笑ましい気持ちになります(* ̄∇ ̄*)
阿波連ビーチに比べると、人が少なくて静かです。
運がよければ、ウミガメさんと一緒に泳げるのです。
1-4.東展望台
国立青少年交流の家エリアの中にあった展望台なのは、確かです。
沖縄の離島の適当さで、あまり表示がなくて。
違っていたら、ごめんさない。
1-5.集団自決跡地
第二次世界大戦末期に「集団自決」があった場所です
「慰霊の日」の翌日ということもあって、若い方達も数組いらしていました。
1-6.西展望台
本日の相棒(スクーター)と。
1-7.赤松隊本部壕
第二次世界大戦末期には、ここが軍の「本部壕」だったそうです。
管理人の少し調べた範囲で赤松隊長や、軍の評判が二分しており、戸惑っています。
1-8.白玉之塔
昭和26年3月28日「集団自決」の跡地で、白玉之塔の除幕式と合同慰霊祭が行われ、戦没者(日本将兵81柱、軍人軍属92柱、防衛隊42柱、住民383柱)の御霊を「島守りの神」として仰ぎ祭られました。
昭和35年に、周辺地位値が米軍軍用地として接収されたため、移転を余儀なくされ、昭和37年4月19日に、今の場所に移設されたそうです。
多くの方達が犠牲になった場所に「軍用地」と言う配慮のなさにびっくり。
※軍事上の必然があったのかもしれませんが・・・
→渡嘉敷村公式サイト「白玉之塔」
管理人は「戦跡巡り」をしている訳ではありません。
ただ、旅先で戦跡があれば、犠牲になった方たちに、手を合わせるようにしています。
「戦跡めぐり」をしていなくても、沖縄には「戦跡」がたくさんあるので、「戦跡巡り」をしているようになります。
1-9.ヤギに襲われました
道に迷っていたら、親子やぎに襲撃されました。
しばらく、レンタルバイクを弄び、飽きたのか、去っていきました。
渡嘉敷林道へのはいりかたがわかりづらいかと・・・
1-10.港の見える丘展望台
名前のまんまの展望台(* ̄∇ ̄*)
1-11.アラン展望台
1-12.前岳林道展望台(後嶽原/くがちばる)
1-13.阿波連園地展望台
水の色が美しい岩場や
阿波連ビーチ方面が眺められる展望台があったり
いろいろな「わあ!離島」な風景を眺めることができます。
砂浜、岩場、海岸をアップダウンする体力と気力があれば。
2.渡嘉敷島へのアクセス
2-1.那覇(泊港から)
- フェリーとかしき:所要時間約70分
- マリンライナーとかしき:所要時間約35分
→時刻表はこちら
※那覇からの日帰り観光もできます
2-2.座間味島/阿嘉島から
みつしま村内航路 ケラマ航路:
座間味⇔15分⇔阿嘉着・発⇔20分⇔阿波連(渡嘉敷島)着
※正確に言うと、渡嘉敷島の阿波連漁港に到着します(阿波連ビーチからは2km離れています)
※予約があったときのみ運行するので、前日までに予約をしましょう。
→みつしま村内航路 ケラマ航路の詳細はこちら
3.慶良間諸島の観光地図
2016年6月23日/24日
コメント
[…] 渡嘉敷島からフェリーで、昼前に泊港(とまりん/那覇)へ戻ってきました。 翌日は、とまりんから、渡名喜島へ出発!なので、泊港北岸近くの「マイプレイス (Guest House My Place)」さんに宿泊します。 荷物を預けて、那覇観光へGOしました。 […]
[…] 座間味島観光を楽しんだ翌日は「阿嘉島・慶留間・外島」観光をして、渡嘉敷島まで渡ります。 9:50座間味発→10:10阿嘉着の高速船「クィーンざまみ」で移動です。 20分ほどで阿嘉島へたどりつきました( ̄^ ̄)ゞ […]