函館3泊4日旅、最終日。
湯の川温泉を出発して、まだまだ観光をしながら函館空港へ向かいました( ̄ー ̄)o゛
ひとり旅してシェアしたいこと
【10:51】名勝旧岩船氏庭園(香雪園)、見晴公園

湯の川温泉街近くの高台に位置する見晴公園は、市内有数の豪商であった岩船家が、明治中期の1890年代に別荘として造成した風景式庭園「香雪園」を含み、4万坪を超える広大な敷地(約13.3ヘクタール)に、和風・洋風織り交ぜた魅力がちりばめられているそうな。
「紅葉の名勝地」として名高い、北海道で唯一の国指定文化財庭園に、雪の積もる冬に訪問してみた。

雪の林の中をお散歩するのが好きなら、おすすめです。
▼名勝旧岩船氏庭園(香雪園)、見晴公園|函館市公式観光サイト
https://www.hakobura.jp/db/db-fun/2011/04/post-67.html
↓
バス
↓
【12:05】聖堂なのに、アメリカン!?ラッキーピエロ 戸倉店でランチ

聖堂のような緑の建物が、実はラキピだったと気づき、お腹がすいたのでランチをすることにしました。

エルビス・プレスリーが日本「再」発見を迎えてくれました。

古きよきアメリカがテーマであろう内装。
奥に見えるのは、マリリンモンローさんですか?

天井にも、いろいろな写真が貼ってありました。

チャイニーズチキンバーガーは、2日前に食べたので、今回は「ラッキーエッグバーガー」を発注
目玉焼きと、卵と、玉ねぎが美味しゅうございました。
▼グルメレストラン ハンバーガー歴史館 ラッキーピエロ 戸倉店(とくらてん)
http://luckypierrot.jp/shop/tokura/
【12:31】道南名所第三位!達磨大師像だってさ

ラキピでお腹が満たされ「トラピスチヌ修道院天使園」へ向かう途中に目に飛び込んできたのが、こちらの看板でした。
道南名所第三位とありますが、1、2位は函館山と五稜郭でしょうか?
それに匹敵する名所なら訪問せねば!とお参りをすることにしました。

雪の階段をのぼると、そこには達磨大師さまがユニークな表情で、鎮座されていました。

横から見るとこのような感じです。

紅蓮の炎を背負った仏さまもいらっしゃいます。
何と言っても道南名所第三位ですもの。
「トラピスチヌ修道院天使園」に立ち寄るさいには、訪問して手を合わせてきましょう。
↓
ひとさまが踏み固めてくれたであろう道をありがたくたどり

トラピスチヌ修道院天使園の入り口にたどり着きました
↓
【12:52】トラピスチヌ修道院天使園

1898年(明治31年)、フランスから派遣された8人の修道女によって創立された、日本最初の女子観想修道院です。
凛とした清らかな空気が流れています。

第二次世界大戦中、修道女たちは函館の町と、津軽海峡を行き交う船とが戦火を逃れるよう祈りをささげたそうな。
この像は、その時のご加護に感謝をし、建てられたそうな。

マリア様の指から氷柱が垂れており、寒そうでした(ノ_・。)
▼厳律シトー会 天使の聖母トラピスチヌ修道院
http://www.ocso-tenshien.jp/
↓
トラピスチヌ修道院天使園前のバス停から、バスに乗って、函館空港に向かいます
▼【時刻表】トラピスチヌ修道院天使園⇔函館空港のバス
https://airport.ne.jp/to_go/bus/
↓
【14:16】函館空港到着

アイヌ民族に関する展示があるので、時間があればぜひ見学しましょう。
▼函館ひとり旅【3泊4日】モデルコース

【地図】函館3泊4日旅
▼YouTubeで「ニッポンを15秒でシェア」しています


コメント
[…] 函館市内から空港へ!車なし!半日観光したモデルコース(北海道)函館3… […]