ハイキングをしながら、お寺や神社巡りをするのが大好きになりました。
今回は、子ノ権現で、足腰の健康を祈り、竹寺(医王山薬寿院八王寺)で竹笹蕎麦をいただいてきました。
ひとり旅してシェアしたいこと
1.【スタート】西吾野駅
10:41
ゆっくりスタート 笑 笑( ̄▽+ ̄*)
黒い鳥居が珍しい「天神社」で、登山の無事を祈り。
R299にでて、吾野方面へ戻る感じで進み、子の権現への玄関口「小床橋」に到着。
2.小床橋から山道にはいる!子ノ権現を目指して登山
10:56
小床橋をわたり、山道へ。
ここから徒歩50分(西武鉄道のハイキングコースだと65分)でたどりつけるかな?
小床橋から5分くらい歩いたところに、鬼滅の刃の竈炭次郎さんが斬ったような岩がありました。
ちなみに、炭次郎の岩は、小鹿野にもあります。
要所、要所に道案内があるので、迷うことはないでしょう。
奥に見えるのが、こじんまりとした静之神社
木の根好きには、堪らない道を登っていきます。
舗装路にでて登っていくと
12:09
子ノ権現 茶屋に到着。
地のもののお野菜を購入でき、軽食などがいただけます。
西吾野駅から90分、小床橋からだと70分くらいかかっています。
登りに弱いと、気が付きました(* ̄∇ ̄*)
3.足腰の神様!子ノ権現天龍寺をお参り
天台宗特別寺 子ノ権現天龍寺の山門
めちゃくちゃ逆光( ̄▽+ ̄*)
先に奥の院と、
見晴らし台(スカイツリーは見えませんでした。涙)に行ってから
世界一の鉄のわらじや、下駄たちを愛で
本殿にお参りをして、出発
12:38
山の中に、突如現れた白い手たち。
近くに行きたかったのですが、下りていき方がわからなかった
4.木の鳥居の神社にお参り!豆口峠を通過して竹寺を目指す
雰囲気のある木の鳥居を見つけたので、神社があるのかな?と行ってみることに。
奥のほうに祠が見えたので、お参りしてきました。
竹寺(のお蕎麦)目指して、笹の中を下る気でいるのに
登りの階段が見え、暗澹たる気分にヽ( ̄ー ̄ )ノ
13:24
豆口峠を通過
木漏れ日の道を下っていくと…
13:47
竹寺、正式には、医王山薬寿院八王寺に到着。
5.竹寺(医王山薬寿院八王寺)で、竹笹そばランチ!牛頭天王にお参り
お腹がすいていたので、甘味処(だと思う)へ直行。
竹笹そば膳(1,650円)をいただきました。
「えー、こんなに食べれない!」と、かわいらしいことを思うのですが、いつもおいしく食べきれるのでした。
お腹がいっぱいになったので、お寺内を散策します。
「竹寺」言うだけあって、竹が美しい。
珍しい、竹の鳥居を通り抜け
稲荷神社に参拝し
茅の輪をくぐり
「牛頭天王(ごずてんのう)」を模したのか、トーテムポールが印象的でした。
6.【ゴール】小殿バス停到着
小殿バス停目指して、ひたすら下ります。
15:29
道路にでましたヽ( ̄▼ ̄*)ノ
そして、15:30のバスに乗り、飯能駅まで戻ってきました。
※カメラのタイマーは、少し進んでいます。
7.ハイキングの〆の一杯は「CARVAAN」さんで地ビール@飯能駅北口
飯能駅北口にある「CARVAAN」さんで、飯能でつくった地ビールをおいしくいただき、ハイキングの〆をしました。
山歩きのあとの一杯は、本当においしい(* ̄ー ̄*)