2016年8月末に東京(正確に言うと成田空港から)から、熊本へ【3泊4日】で旅をしてきました。
「モデルコース」と言うほどではないかも知れませんが、おすすめの観光コースをシェアします( ̄ー☆
ひとり旅してシェアしたいこと
【1日目】東京(成田空港)から熊本へ。阿蘇泊
熊本市内から、グリーロード南阿蘇経由で「南阿蘇」へ
熊本空港に昼前につき、まずレンタルバイク屋さん(YSP熊本)へ。
どちらかと言わなくても「レンタカーでドライブ」が王道かもしれません。
空港のそばに、レンタカーを借りることができる場所、ありますし。
▼現在の道路状況を確認
→阿蘇方面の道路情報
↓
道の駅 大津
熊本と阿蘇とをつなぐ大動脈「R57」と、ミルクロード(県道339)、南阿蘇への迂回ロード(県道225)の手前にある道の駅です。

↓
南阿蘇鉄道「中松駅」トロッコ列車

▼南阿蘇鉄道の現在は、公式サイトでご確認を
→【公式サイト】南阿蘇鉄道
↓
白川水源

↓
阿蘇神社
※あまりの悲しい姿に、ショックで写真を撮る気になりませんでした。
↓
阿蘇駅エリア
赤牛とだご汁!阿蘇名物を一緒に食せる定食

↓
阿蘇駅


2016年8月現在、豊肥本線【肥後大津から阿蘇】は、運転を見合わせています。
熊本方面から、阿蘇へのアクセスはバス(九州横断バス)のみになります。
【2日目】阿蘇→おこしき海岸→熊本駅周辺観光
大観峰展望台


↓
熊本市内をスルーして宇土へ
↓
干潟景勝の地(おこしき海岸の展望台)


↓
長部田海床路(ながべたかいしょうろ)

御輿来海岸(おこしきかいがん)おすすめ【3つの観賞方法】
↓
熊本市内に戻り、レンタルバイクを返却
電車+市電で市内見学
↓
水前寺成趣園(水前寺公園)

↓
熊本名物!馬刺しのお寿司

↓
天然温泉「湯らっくす元気スクエア」

熊本駅エリア泊
【3日目】熊本城→「SL人吉」に乗って人吉温泉へ
熊本城

↓
熊本城稲荷神社

↓
SL人吉
人吉温泉など、人吉エリアを散策
人吉駅弁 やまぐちの栗めし

↓
くま川鉄道の「おかどめ幸福駅」

↓
[国宝]青井阿蘇神社
![[国宝]青井阿蘇神社](https://tabi55.asia/wp-content/uploads/2016/09/160927_0740.jpg)
↓

↓
人吉温泉泊
【4日目】「A列車で行こう」にのって天草→天草エリアをクルージング
特急 A列車で行こう

↓
三角駅

↓
シークルーズ1号で天草クルージング

↓
快速あまくさ号(バス)

↓
熊本駅で「太平燕(タイピーエン)」

↓
特急 A列車で行こう+天草宝島ライン【1日観光】(熊本)


コメント
[…] ▼LCCジェットスターで旅しました♪ 熊本観光!阿蘇×天草×人吉【3泊4日】モデルコース […]
[…] […]