コロナ禍で地元に目が行き、生まれ育った西武池袋沿線のよさを再確認しています。
遠くまで行かなくても、秩父、飯能があるじゃん!と。
今回は、西武線観光の穴場「天空の鳥居」がある日和田山 金刀比羅神社をメインに、ハイキングしてきました。
▼このコースです♪
>西武鉄道で行くハイキングコース24選
ひとり旅してシェアしたいこと
- 1.【4時間半弱】滝、山頂からの絶景、天空の鳥居に、紫陽花!西武線のおすすめお出かけスポット
- 2.池袋駅から有料特急乗り換え約60分!ハイキングの起点:武蔵横手駅に到着
- 3.参詣で己を律せよ!五常の滝
- 4.迷うことなかれ!一歩進めば、その一歩が道となる
- 5.山道にひっそり潜む北向地蔵
- 6.あまり物が見えない物見山の山頂で、雨宿り
- 7.ハイキングの休憩ポイント!東屋で絶景眺めながら一休み
- 8.ふたつの山頂!高指山
- 9.高指山から日和田山へ、山登り♪
- 10.眼下に広がる町並み!日和田山の山頂に到着
- 11.天空の鳥居!日和田山 金刀比羅神社の二の鳥居
- 12.曼珠沙華だけじゃない!巾着田は、ガクアジサイの季節もおすすめ
- 【まとめ】西武線の穴場!おすすめのハイキングコース
1.【4時間半弱】滝、山頂からの絶景、天空の鳥居に、紫陽花!西武線のおすすめお出かけスポット
- 五常の滝
- 山道に潜む北向地蔵
- さほど物が見えない物見山
- 高指山
- 絶景!日和田山
- 金刀比羅神社の二の鳥居
- 巾着田で、ガクアジサイ散策
雨宿りしつつ、静謐な山道を修行のように散策してきました。
2.池袋駅から有料特急乗り換え約60分!ハイキングの起点:武蔵横手駅に到着
池袋から有料特急で飯能駅まで、その後各停:西武秩父駅行きに乗り換え、武蔵横手駅へ。
※時間よりお金優先なら、特急料金がかからない急行、準急などでアクセスしてもよいでしょう。
武蔵横手駅には、自動販売機、トイレはありますが、コンビニなどのお店はありません。
食べ物、おやつ(300円まで)は前もって準備をしておくことをおすすめします。
最初のうちは、川沿いの舗装されたゆるやかな登り道を歩いていきます。
30分ほどで、五常の滝にたどり着きました。
3.参詣で己を律せよ!五常の滝
境内にはいると、凛とした空気が漂っています。
滝の名称にもなっている「五常」とは、仁義礼智信という人が身につけるべき五つの徳です。
参詣によって自らの身を律し、五常の教えを身につけることで人徳を磨き、必勝を祈願するという祈りの対象として地域の人々に親しまれているそうな。
滝の守護神:不動明王に手を合わせていきましょう。
4.迷うことなかれ!一歩進めば、その一歩が道となる
まだまだ、新緑が美しい舗装された道路が続きます。
チャリ(自転車)で、山登りするひともおり、ワイルドです。
上の写真が、はじめての分岐点です。
通行止めのようですが「自動車、自転車ははいれません。徒歩はOK」の意味です。
舗装路と、しばしお別れして、登山道を進みましょう。
木漏れ日の美しい登山道を進みます。
梅雨の晴れ間の休日でお出かけ、ハイキングを楽しむ人が多かったのか、けっこうすれ違う人がおりました。
「迷ってないんだ」「この道でいいんだ」と言う、安心感があります。
5.山道にひっそり潜む北向地蔵
その名の通り北を向いてひっそりたたずむ小さなお地蔵さまです。
道中の無事を祈りましょう。
6.あまり物が見えない物見山の山頂で、雨宿り
木漏れ日の美しい木立を、マイナスイオンを全身で取り込みながら散策をして
いくうちに
だんだん暗くなってきて、雷が聞こえてきまして。
天気予報では、がっつりにわか雨が降るよー!って言ってました。
だから、レインスーツ(バイク仕様)をもってきた。
ポツポツ降ってきた時点で「カッパもってきてよかった」と、自分で自分を励まし、着用。
物見山の頂上に行ったら、きっと東屋的なものがあるよね、と期待したのですが
ベンチはありましたが、雨をしのげるものは樹木しかなく。
少し凹みました。あー。
しばらくしたらやみそうだったので、しばらくカッパのフードをかぶり、ベンチに腰掛け、どうしたものか?考え。
先にその場で雨宿りしていた3人連れと、あとからきたお姉さんふたりが出発したあとに、明るくなってきたので、やる気をだして出発しました。
雨が降る中、下からのぞきこみ、鉄塔を撮影しました。
徐々に晴れてきて、テンションがあがっていきます。
小さな祠に手を合わせつつ、足を進めます。
7.ハイキングの休憩ポイント!東屋で絶景眺めながら一休み
途中で舗装路にでまして。
この辺りには、ちょっとしたお店があったり、トイレや、東屋がありました。
せっかくなので、東屋でにわか雨のあとの雲を愛でつつ、一休み。
東屋で、コンビニで買ってきた鶏五目おにぎりを頬張りました。
8.ふたつの山頂!高指山
飯能、日高、高麗エリアには、標高低めの山が連なっているので、1日で数か所の山頂をめぐることができます。
何だか、得した気分になりました。
少し下ったろところに、広場があってベンチが置いてありますが、眺めは・・・
9.高指山から日和田山へ、山登り♪
雨の滴で、新緑が輝きを増しまし。
最後の難関の岩場(鎖はなし)たまに手をつきながら登ると・・・
10.眼下に広がる町並み!日和田山の山頂に到着
日和田山の山頂にたどり着きました。
奥に見える石碑の裏にはベンチがあり、絶景をめでつつお弁当などを食べることができます。
このコースで、お昼ご飯なら、さきほどの東屋か、日和田さんの山頂か、日和田山 金刀比羅神社の二の鳥居をおすすめします。
残念なことに、ギークが訪問したときには、食べ終わったコンビニ弁当風のゴミが放置されていまして。
ごみは持ち帰りましょう!と言う話です。
11.天空の鳥居!日和田山 金刀比羅神社の二の鳥居
ギーク大好き!山の神社っぽい建物の奥の眺めに微笑みつつ、歩いていくと
天空の鳥居が目につきました。
日和田山 金刀比羅神社の二の鳥居です。
先ほどの建物は、やはり、金刀比羅神社の本殿でした。
もちろん、ちゃんとお参りしてきました。
鳥居の左側に見えるのが、曼珠沙華、彼岸花で知られる巾着田です。
本当に、巾着みたいなカタチをしています。
日和田山 金刀比羅神社を参拝し、次の目的地は、あの巾着田です。
下りは、女坂(ハイキング)、男坂(岩場)から選ぶことができます。
ギークは乙女なので、女坂をチョイス。
木漏れ日のやさしい道を抜けると、一の鳥居にたどり着けました。
ここから登山口を通過して、巾着田をめざします。
▼ハイキング×寺社巡りなら琴平丘陵ハイキングもおすすめ
西武線高麗駅から日和田山 金刀比羅神社のみを参拝しても
ちなみに、日和田山 金刀比羅神社へは、西武池袋線高麗駅より徒歩15分で登山口。登山口より登山上り25分、下り15分ほどで、たどり着くことができます。
ギークは、山登りしてきましたが、高麗駅から巾着田で季節の花を愛で、こちらを参拝するのもおすすめです。
12.曼珠沙華だけじゃない!巾着田は、ガクアジサイの季節もおすすめ
巾着田と言えば、曼珠沙華、彼岸花ですが、なかなかどうして新緑とガクアジサイのコラボも美しい。
ガクアジサイが連なる遊歩道を散策と洒落てみましょう♪
▼巾着田と一緒に訪れたい!秋のおすすめ散策コース
【まとめ】西武線の穴場!おすすめのハイキングコース
池袋から日帰りで、西武池袋線で、車なしで行ける穴場!
天空の鳥居のある日和田山 金刀比羅神社などを散策してきました。
山登り、登山と言うより「ハイキング」に近いです。
日帰りで、自然に触れたい!ハイキングしたい!穴場観光したい!あなたにおすすめです( ̄▽+ ̄*)