秩父巡礼【実質3日目】は、レンタサイクルを西武鉄道の芦ヶ久保駅そばで借りて、札所巡りをしました。
この日は、夏に訪問をして「紅葉がキレイなはず」と思った【巡礼済み】のお寺をまわってから「はじめまして」のお寺を訪問。
レンタサイクルは、西武秩父で返却する乗り捨てし、便利にお寺巡りを楽しみました♪
▼【まとめ】秩父三十四所観音霊場を、札所巡礼
ひとり旅してシェアしたいこと
- 【3日目】秩父札所をレンタル自転車で巡礼したコース
- 1.西武鉄道「芦ヶ久保駅」近くで、レンタル自転車を借りる
- 2.【再訪】こみでかえでの紅葉!札所八番 清泰山 西善寺
- 3.【再訪】石仏の紅葉!秩父札所四番 高谷山金昌寺
- 4,【再訪】紅葉の見頃!第一番 曹洞宗 誦経山 四萬部寺
- 5.こじんまりとしたお寺!第十九番 飛渕山 龍石寺
- 6.手打そば ささいちさんでくるみ蕎麦ランチ♪運がよければ絶景も
- 7.秩父札所×最古の観音堂!20番 法王山 岩之上堂
- 8.第二十一番 要光山 観音寺
- 9.仁王様に笑みがこぼれる♪第二十二番 華台山 童子堂
- 10.上り坂がきつい!第二十三番 松風山 音楽寺
- 11.秩父で四国八十八箇所めぐり!?札所第十六番 無量山 西光寺
- 【まとめ】秩父巡礼実質3日目
【3日目】秩父札所をレンタル自転車で巡礼したコース
3日目に巡礼した秩父札所
- 秩父札所8番 清泰山 西善寺【再】
- 秩父札所4番 高谷山金昌寺【再】
- 秩父札所1番 曹洞宗 誦経山 四萬部寺【再】
- 秩父札所19番 飛渕山 龍石寺
- 秩父札所20番 法王山 岩之上堂
- 秩父札所21番 要光山 観音寺
- 秩父札所22番 華台山 童子堂
- 【難所】秩父札所23番 松風山 音楽寺(→秩父札所難所のまとめ)
- 秩父札所16番 無量山 西光寺
1.西武鉄道「芦ヶ久保駅」近くで、レンタル自転車を借りる
秩父札所巡礼【実質3日目】のおともは、レンタサイクルです。
西武鉄道:芦ヶ久保駅近くにある「横瀬町ブコーさん観光案内所」で、レンタル自転車をしました。
芦ヶ久保まで戻ってこなくても、西武秩父駅近くの観光案内所に乗り捨てができるので(乗捨料金が必要)便利です。
2.【再訪】こみでかえでの紅葉!札所八番 清泰山 西善寺
夏に訪問をし、こみでかえでに圧倒されたギークです。
「紅葉を見たい」と、再び「はちばんさん」を訪れました。
紅葉にはちょっと早かったようです。
が、緑と黄色と橙色に染まった、こみでかえでにであうことができました。
これはこれでよかったです♪
▼【深緑と紅葉】札所八番 清泰山 西善寺を訪ねたブログ記事
3.【再訪】石仏の紅葉!秩父札所四番 高谷山金昌寺
金昌寺も、紅葉にはちょっと早かったようです。
▼【石仏×紅葉】秩父札所四番 高谷山金昌寺を訪ねたブログ記事
4,【再訪】紅葉の見頃!第一番 曹洞宗 誦経山 四萬部寺
今回、紅葉の見頃にドンピシャだったのが、第一番 四萬部寺です。
真っ赤に染まった紅葉と、お寺、お地蔵さんお互いを引き立てあっていました。
本堂の裏側には、慰霊碑もあります。
一緒に手を合わせてきましょう。
▼紅葉の時期がおすすめ!第一番 曹洞宗 誦経山 四萬部
5.こじんまりとしたお寺!第十九番 飛渕山 龍石寺
こちらの第十九番 飛渕山 龍石寺からが、今回はじめまして!のお寺です。
荒川の浸食でできた河岸段丘上に露出した大きな岩盤の上に本堂が建てられているそうな。
住職さんに、ご飯を食べることができるお店を教えていただき、感謝です。
旧秩父橋(歩行者専用橋上公園※チャリンコで通過したよ)を渡って、あちら側へ。
6.手打そば ささいちさんでくるみ蕎麦ランチ♪運がよければ絶景も
住職さんに教えていただいた、ささいちさんで、自家製のくるみ蕎麦をいただきました。
秩父名物と言えば、秩父名物。
運よく座敷に座ることができたら、荒川の流れを眺めつつ、お蕎麦に舌鼓を打つことができるでしょう。
7.秩父札所×最古の観音堂!20番 法王山 岩之上堂
こちらの岩之上堂は、江戸時代から今に続く旧家、内田家の個人所有(現在16代目)なのだそう。
16代守ってきたって、すごいなぁ。
こちらの観音堂は。秩父札所の中ではもっとも古い建物といわれ、江戸初期の造営なのだとか。
時の洗練を受けてきたものだけがもつ、独特の雰囲気がありました。
▼秩父札所×最古の観音堂!20番 法王山 岩之上堂【紅葉の時期がおすすめ】
8.第二十一番 要光山 観音寺
粛々とお参りし、御朱印をいただいたのだと思われます。
9.仁王様に笑みがこぼれる♪第二十二番 華台山 童子堂
童子堂で見るべきものは、山門の左右を守っている仁王さまたちだと思う。
目を開き、ユーモラスなお顔に、自然と笑みがこぼれるはず。
ちなみに、ギークは、仁王様をあしらった手拭いをお土産に買いました。
紅葉もキレイでした。
秩父大橋と、武甲山と言う秩父のシンボルに、秋の黄葉を愛でつつ、秩父ミューズパークの中腹にある23番音楽寺を目指します。
10.上り坂がきつい!第二十三番 松風山 音楽寺
きつめの上り坂が延々と続くので、特に自転車で行くと難儀するでしょう。
秩父札所めぐりの、難所(→難所まとめ)のひとつと言ってよいでしょう。
秩父札所を開創した十三権者がこの山の松風の音をきいた時、
菩薩の奏でる音楽と感じたからと言われている。
お地蔵さまたちは、その十三権者の石像です。
音楽を志す人たちが訪れ、願いをかける姿を目にすることも多いそうな。
11.秩父で四国八十八箇所めぐり!?札所第十六番 無量山 西光寺
24番、25番までまわろうかしら?と思っていたのですが、23番で体力を消耗したので、16番を回って岐路につくことにしました。
お花や、飾りで、華やかさを感じるお寺でした。
本堂の実が側には、回廊堂がありまして、四国八十八箇所霊場の本尊模刻がおさめられています。
この回廊をめぐるとと、四国八十八箇所を巡るのと同等の功徳が得られ、さらに、観音様の功徳と共に弘法大師のご利益も得られると言われています。
ぜひ、回っていきましょう。
▼秩父で四国八十八箇所めぐり!?札所第十六番 無量山 西光寺のブログ記事
【まとめ】秩父巡礼実質3日目
紅葉を愛でつつ、秩父札所を巡礼させてもらいまいました。
「別に季節は感じなくとも」と言うかたは、紅葉部分はぶっとばし「第十九番 飛渕山 龍石寺」からスタートしてもよいでしょう。
新緑、紅葉と季節ごとに異なる顔があるので、何度も訪れたくなります。
▼【まとめ】秩父三十四所観音霊場を、札所巡礼