西武鉄道、秩父鉄道、バス、レンタサイクルと言った公共交通機関で、車なしで、秩父札所34か所巡りをしています。
気候や、天気のよいときに、時間のあるときに、池袋近くの自宅からでかけ、ワーケーションしたり、日帰りや、1泊して、地道にまわっています。
よぶんな場所にも立ち寄っているので(重複したり、観光したり)「最短ででまわりたい!」と言う方には参考にならないかもしれません。
これから「秩父三十四所観音霊場」を巡礼する方に「こんな廻り方もあるんだ」と何かの足しになると嬉しいです。
ひとり旅してシェアしたいこと
【地図】秩父三十四所観音霊場を公共交通機関で巡礼したよ
【1日目】発願!レンタルサイクル(自転車)6時間×7観音、車なし霊場巡礼
途中にある神社に参拝しながら、はじめての巡礼を楽しみました。
1泊2日秩父泊で、ワーケーションしました。
1日目に巡礼した秩父札所
- 秩父札所一番 誦経山 四萬部寺(ずきょうさんしまぶじ)
- 【難所】秩父札所二番 大棚山 真福寺(おおだなざん しんぷくじ)
二番納経所:光明寺(→秩父札所巡りの難所について) - 秩父札所三番 岩本山 常泉寺(いわもとざん じょうせんじ)
- 秩父札所四番 高谷山 金昌寺(こうこくざん きんしょうじ)
- 秩父札所五番 小川山 語歌堂
五番納経所:長興寺 - 秩父札所十番 萬松山大慈寺(だいじじ)
- 秩父札所十一番 南石山 常楽寺(じょうらくじ)
訪問した日:2021年7月13日
交通手段:レンタサイクル
▼【1日目】秩父三十四所観音霊場をレンタサイクルで巡礼したブログ記事

秩父札所一番 四萬部寺で、納経帳(御朱印帳)を購入!発願なら、紅葉がおすすめ
秩父札所の発願と言えば、一番 四萬部寺です。
秩父三十四観音霊場独自の納経帖(御朱印帳)を購入できるよ。
▼徒歩など、公共交通機関を使うなら!おすすめの地図
>ちちぶおもてなしマップ 江戸巡礼古道編(秩父観光なび)
>夏にレ...
【2日目】秩父札所!徒歩+バス5時間で、7つの観音霊場を巡礼
2日目に巡礼した秩父札所
- 秩父札所 第15番母巣山 少林寺
- 秩父札所 第13番 旗下山 慈眼寺
- 秩父札所 第12番仏道山 野坂寺
- 秩父札所 第8番青泰山 西善寺
- 秩父札所 第6番向陽山 卜雲寺
- 秩父札所 第7番青苔山 法長寺
- 秩父札所 第9番明星山 明智寺
- 訪問した日:2021年7月13日
- 交通手段:徒歩+バス
▼【2日目】秩父札所!徒歩+バス5時間で、7つの観音霊場を巡礼

秩父札所!徒歩+バス5時間で、7つの観音霊場を巡礼したコース【2日目】
秩父札所34ヶ所、観音霊場めぐり【2日目】は、秩父鉄道沿い、西武秩父駅周辺と、横瀬エリアのお寺をまわりました。
>【1日目】レンタルサイクル(自転車)で、6時間×7観音、車なしで霊場巡礼
▼【まとめ】秩父三十四所観音霊場を、札所...
【3日目】レンタサイクルで、紅葉の季節に札所巡り
紅葉を愛でつつ、巡礼をしました。
3日目に巡礼した秩父札所
- 秩父札所8番 清泰山 西善寺【再】
- 秩父札所4番 高谷山金昌寺【再】
- 秩父札所1番 曹洞宗 誦経山 四萬部寺【再】
- 秩父札所19番 飛渕山 龍石寺
- 秩父札所20番 法王山 岩之上堂
- 秩父札所21番 要光山 観音寺
- 秩父札所22番 華台山 童子堂
- 【難所】秩父札所23番 松風山 音楽寺(→秩父札所難所のまとめ)
- 秩父札所16番 無量山 西光寺
- 訪問した日:2021年11月13日
- 交通手段:レンタサイクル(芦ヶ久保で借りて、西武秩父で乗り捨て)
▼【3日目】レンタサイクルで、紅葉の季節に札所巡り

秩父巡礼【実質3日目】 レンタサイクルで、紅葉の季節に札所巡り
秩父巡礼【実質3日目】は、レンタサイクルを西武鉄道の芦ヶ久保駅そばで借りて、札所巡りをしました。
この日は、夏に訪問をして「紅葉がキレイなはず」と思った【巡礼済み】のお寺をまわってから「はじめまして」のお寺を訪問。
レンタサイクルは...
【4日目】秩父と皆野でワーケーション♪一か所札所をまわった
秩父と皆野で1泊2日で温泉につかりつつ、ワーケ―ションをしてきました。
あしがくぼの氷柱、長瀞の蝋梅がメインで、札所をひとつ、まわったよ。
4日目に巡礼した秩父札所
- 秩父札所34番 日沢山 水潜寺
※まだ、まわっていないお寺があるのに、最後のお寺を先にまわった
- 訪問した日:2022年1月25日
- 交通手段:レンタサイクル(皆野町役場で貸りて、返却)
▼【4日目】秩父と皆野(関東)で一人観光+ワーケ―ション♪

秩父と皆野(関東)で一人観光+ワーケ―ション♪東京近郊!自然・温泉も【1日目】
パソコンとwifiさえあえば、どこでも仕事ができるギークです。
コロナ禍を機に「ワーケーション」の名の下で「どこでもお仕事」の環境が整ってきました。
今回は、東京・池袋から最短77分で行くことができる東京近郊、秩父、皆野に「働Co-li...
【5日目】ちょいフライング!桜の季節に秩父札所巡礼
そんなつもりじゃなかったのですが、琴平ハイキングコースをハイキングしました。
→秩父札所26番→27番は琴平丘陵をハイキング(登山)!御朱印集めして巡礼
- 秩父札所26番萬松山 圓融寺
- 秩父札所26番 奥の院!観音堂(岩井堂)
- 琴平ハイキングコースをたどり、護国観音を経由(そして迷う)
- 秩父札所27番 竜河山 大淵寺
- 秩父札所28番 石龍山 橋立堂
- 秩父札所29番 笹戸山 長泉院
- 岩松山清雲寺【番外編】←秩父のしだれ桜の名所
- 訪問した日:2022年3月28日
- 交通手段:徒歩
▼【5日目】秩父三十四所観音霊場を桜の季節に、徒歩で巡礼したブログ記事

秩父三十四所観音霊場【実質5日目】桜の季節に巡礼
2021年に、秩父札所めぐりをはじめまして。
新緑、紅葉と、桜もさぞ…と、お寺とのコラボを愛で、今回は桜を目当てに観音霊場をめぐってきました。
ちょっと早かったかも?の2022年3月28日の秩父札所をお届けします
▼【まとめ】秩父...
【番外編】巡礼してわかった!秩父札所のまとめ
実際に34札所を巡回して、テーマごとにまとめをつくりました。
▼秩父札所巡りの難所をまとめたよ。

秩父札所の難所!2番大棚山真福寺を巡礼!31番観音院、32番法性寺と比較
秩父札所34の難所と言えば、31番、32番を耳にします。
が、2番、23番も、徒歩、レンタル自転車で行くと、そうとう難所でした( ̄▽+ ̄*)
ざっくり「秩父札所の難所」を比較すると、下記になります。
2番→舗装された急な山道...
続く