東京に合計35年以上住んでいるのに、あまり印象のなかった「王子エリア」。
王子さまに会えるかも?と、妄想をいだきつつ、王子駅エリアを散策しました。
ひとり旅してシェアしたいこと
1.「王子」の地名は、ここからとりました。王子神社
1322年に、領主豊島氏が紀州熊野三社より王子大神をお迎えして、改めて「若一王子宮」と奉斉(神仏をつつしんで祀ること)し、熊野にならって景観を整えた、と言われているそうな。
そのことから、この地は「王子」という地名となりました。
地名のほうを、神社名に合わせるくらい、信教の力が大きかったのでしょう。
参拝される方たちを観察していると、みなさま、きちんと鳥居の前でお辞儀をし、参道のはじを歩いていきます。
そんな作法は、40歳を超えて知ったのですがヽ( ̄ー ̄ )ノ
こうした日本人の所作が美しいと思う今日この頃です。
大きな銀杏が境内にあるので、晩秋に訪れると黄色い世界を見ることができるかもしれません。
1-1.関神社!髪の祖神
王子神社にむかって左側にある小さな神社で、珍しい「髪の祖神」です。
髢、鬘や床山業界の方々の信仰厚い神社だとか。
せっかくなので「髪の毛」について、祈ってきました。
1-2.王子神社の酉の市は【12月6日】に開催
11月の「酉の日」に開催されることが一般的な「酉の市」。
王子神社では、毎年12月6日に開催されています。
さほど規模は大きくないのですが、夜店がでたりで
「酉の市」の雰囲気を味わうことはできます。
1-3.王子神社へのアクセス
JR・地下鉄
- JR京浜東北線「王子」北口:徒歩3分
- 東京メトロ南北線「王子」3出口:徒歩3分
都電
- 都電荒川線「王子駅前」:徒歩5分、「飛鳥山」より:徒歩7分
▼【公式サイト】王子神社
王子神社
2.大晦日の狐の行列で人気!王子稲荷神社
大晦日「狐の行列」で知られる王子稲荷神社。
大晦日だけでなく、ふだんの日に訪れても「狐さん」「お石様」に願をかけたりと楽しめます。
▼王子稲荷神社を訪問したブログ記事
2-1.王子稲荷神社へのアクセス
- JR埼京線:十条駅 徒歩16分
- JR京浜東北線/東京メトロ南北線:王子駅 徒歩8分
3.桜に紅葉!季節ごとの訪問がおすすめ!音無親水公園
JR王子駅の北側にある小さな公園。
季節ごとに、美しい景色を眺めることができます。
春には桜が
秋にはドングリが
桜の季節以外は、人があまりおらずのんびりできます。
4.桜の名所!飛鳥山公園で、渋沢栄一氏の功績に学ぶ
江戸時代の八代将軍:徳川吉宗公は紀州徳川家の出自なので、この地に「紀州ゆかりの王子神社」があることに大喜びだったとか。
そして1737年に飛鳥山(今の飛鳥山公園)を寄進、桜を多く植えて江戸庶民遊楽の地としました。
このおかげで、飛鳥山は「桜の名所」になりました。
飛鳥山公園モノレール(ニックネームは「アスカルゴ」)に乗り、山登りが楽しめちゃいます♪
標高24.5mで、東京で一番低い山とされる愛宕山より低いんだってさ。
ここは桜の季節がおすすめです。
渋沢栄一氏(1840-1931)は、生涯に約500の企業の育成に係わり、同時に約600の社会公共事業や民間外交にも尽力。
「日本資本主義の父」ともよばれています。
そんな渋沢栄一氏が、この王子の地に住んでおりました。
「渋沢史料館」では、彼の広範囲におよぶ活動が広く紹介されています。
旧邸内に残る大正期の2つの建物「晩香廬」と「青淵文庫」は、国指定重要文化財です。
古い建物好きにもおすすめできます(* ̄∇ ̄)ノ
▼渋沢資料館の晩香廬/青淵文庫訪問記
▼渋沢資料館について
http://www.shibusawa.or.jp/museum/index.html
5.名主の滝公園
江戸時代(1854~1860)に王子村の名主「畑野孫八」が自邸に開いたのが始まりで「名主の滝」の名前の由来もここからきております。
▼名主の滝公園のブログ記事
6.弾丸工場から変身!赤レンガ図書館
「赤レンガ図書館」の愛称で親しまれている東京都北区立中央図書館が建っている場所は、もともと旧日本陸軍が使用していた東京砲兵工廠銃包製造所の敷地でした。
今は図書館となっている赤レンガ棟も大正8年(1919年)に弾丸を製造する工場として建てられました。
人間を殺傷するための武器(弾丸)をつくっていた場所が、人間が知識を得て、生きるための場所に変わったのが尊いです。
カフェが併設されているので、歴史に思いを馳せながら、ひとやすみをしてみては?
▼中央図書館のご案内|東京都北区
http://www.city.kita.tokyo.jp/chuo-tosho/bunka/toshokan/riyoannai/ichiran/chuo/annai.html
コメント
[…] 「東京十社めぐり」で「王子神社」を訪れ、実は近くに「稲荷神社があるのです」と気がついた管理人です。 関東稲荷総社の格式を持ち、江戸時代より庶民に親しまれてきたそうです。 さっそく天気のよい秋の日におでかけしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]
[…] 王子神社+王子駅周辺おすすめスポット(東京都北区) ↓ 【20分】東京メトロ南北線 […]
[…] →王子神社+王子駅周辺おすすめスポット(東京都北区) […]
[…] →王子神社+王子駅周辺おすすめスポット(東京都北区) […]
[…] […]
[…] […]
[…] 王子神社+王子稲荷は別物!王子駅周辺おすすめスポット(東京都北区)東… […]
[…] […]